結婚指輪購入口コミ「セットではなく同じブランドでお互いに好みの指輪を購入」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻:150,000円 夫:130,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
夫婦でセット売りされているものではなく、同じブランドの中でそれぞれ好きなものを選んだ。
妻のデザインが斜めにラインがあり、その中にダイヤが入っているもので、派手すぎず普段の服にも浮かずにとても良い。
夫のデザインは斜めにラインがありそのラインがマット加工されており、なかなか珍しいデザインだった。
値段も同じようなデザインが他社にもあったが購入したところが1番値段も安かった。
アフターサービスも外資系とは違い、磨くサービスなどが充実している。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、アフターサービスがきちんとあるので磨いてくれるところ。
出産をして太ってしまったが、その時にサイズ調整をしてくれたところ。
予算よりも安く購入出来たので、余ったお金は新婚旅行の資金に回せた。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
まずブランドで考えていて、ティファニー、ケイウノ、カルティエ、ブルガリ、4℃など指輪を置いているブランドには目が付くと店内に入ったり、通販を見たりチェックをしていた。
指輪自体ではこれとこれと・・・みたいな風にはあまり迷っていない。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
ずっと着けていると体の一部だと思って違和感は感じない。
しかし、料理をしている時とかにまな板とかに当たってカチカチ言っているのは少しストレスを感じているかも。
妊娠したときはむくんでつけておくのがしんどかったので出産よりも早めに外していた。
ない方が楽だなと思ったり(笑)
でもやはり、指輪をつけているとふとした時にプロポーズされた時やいろいろな思い出がよみがえってきて
微笑んでしまったりして、良いことは多いかも。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は基本的には一生身に着けるものだと思います。だから今の流行がこうだから~とかで決めず、本当にこれがいい!と思ったものを選ぶべきだと思います。
ブランドをこだわっている人も、一応ほかのブランドに行ってみて指輪を見てみてもいいかもしれません。そこで運命の出会いを果たすかも!
でも自分の両親も結婚30年記念で結婚指輪を買い直しているので、めちゃくちゃ思い悩む必要はないかもしれません。
それでも値段ももちろん大事ですが自分自身がときめく、つけていてテンションが上がるものをえらびましょう!